SSブログ
お楽しみ ブログトップ
前の10件 | -

恒例の山の会 [お楽しみ]

仲間の山の会恒例の秋の登山で、南アルプスの鳳凰三山に行ってきました。
よく南アルプス入門の山と紹介されていますが、登ってみてわかることは
あくまで南アルプスでの入門であって、他の地域ではとても入門と思えるような
簡単な山ではないということです。

日本第二の高峰である北岳と何ら変わりはないほどの、しっかりとした登山が楽しめます。

_MG_0633のコピー-s.jpg
稜線付近ではウラシマツツジなどの美しい色付きが楽しめる

_MG_0557のコピー-s.jpg
地蔵岳のオベリスク

全行程で濃いガスに包まれて、稜線からの展望はほとんどありませんでしたが
観音岳付近からは少しの間ガスが晴れて、素晴らしい展望を楽しむことができました。

鳳凰1のコピー-s.jpg
北岳、間ノ岳をバックに・・・

鳳凰4のコピー-s.jpg
ガスが上がって展望はすぐに遮られてしまった

今回の登山では初めてのものも色々と見ることができましたが
中でも、タカネビランジというナデシコ科の花を見ることができたのはとても嬉しかったです。

_MG_0555のコピー-s.jpg
ほとんど咲き終わっていたが数輪見ることができたタカネビランジ

薬師岳からの下り道、山頂には青木鉱泉まで3時間45分と書いてありましたが
我々は下りで4時間50分かかりました。

ところが、鉱泉側の登り口には、薬師岳まで4時間半と書いてあります。
よく見ると、4を6にマジックで書き直してありますが、おそらくそれ以上かかるでしょう。
登った登山者があまりの違いに下山の際、書き直していったに違いありません。

登りだけで7時間かかる山もあるにはありますが、中々登り応えがあります。
気の置けない友人たちとの山はいつ行っても楽しいものです。

庭で咲き始めた山野草 [お楽しみ]

こう書くと、野草を庭に移植したかにように思われてしまいますが
そうではなく、あちらから移り住んできたのです。

クリンソウは3年前から、ベニバナイチヤクソウは今年、それぞれ庭の中でも
とても目立たないところに自生し始めました。


_MG_8352のコピー-s.jpg
貯水タンク脇から出たクリンソウ

_MG_8335のコピー-s.jpg
フェンス脇の芝生の中から出たベニバナイチヤクソウ

まあ周辺にはあるわけですから、種が運ばれて芽が出てくるのは
ありえない話ではありませんが、クリンソウは裏磐梯でも限られたところにしかなく
とても貴重な花であることには違いがなく、庭で出始めたことはとても嬉しいです。

桜満開の会津・鶴ヶ城 [お楽しみ]

遅れていた会津地方の桜ですが、鶴ヶ城がようやく満開となりました。
昨年は桜のことなど全く頭になく、いつ咲いたのかも気にしていない
そんな状況で春を迎えましたが、今年はいくらか余裕ができました。

人出はそれなりにありましたが、予想したより少なかったのが気になります。
放射線量はそれほど高くはないのですが、まだ敬遠されているのでしょうか。

_MG_7011-s.jpg

お城と桜の相性は抜群ですね。
昨年春、鶴ヶ城の屋根瓦は赤瓦に葺き替えられました。
お披露目の直前に震災に遭い、その機会を失ってしまいあまり知られてはいません。
こうして改めて眺めてみると、落ち着いた良い色の瓦で素敵です。

_MG_7005-s.jpg

猪苗代はまだ桜は咲いていません。
蕾は膨らんできていますので、あと数日で開花するでしょう。

ということは裏磐梯はまだ先ですね。
やはりここにきても遅れは取り戻せてはいませんが
いずれにしてもそう遠くない時期に春は確実にやってきます。


一目千本桜 [お楽しみ]

こんばんは。 出かけたついでに白石川の桜を見てきました。 
一目千本桜と呼ばれる、白石川の土手に8Kmも咲き並ぶ桜は、
一目見ただけで1000本も目に入ると称賛されて楽しまれています。

_MG_6925-s.jpg 
平日にもかかわらず大勢の人で賑わっていた

素朴な田舎の桜祭りですが、ほのぼのとしていて和みます。

_MG_6976-s.jpg
土手沿いに見渡す限りの桜が並んでいる

福島、国見、白石とずっと桜は満開でした。 
郡山もおそらく満開だと思います。 東北にもやっと春がやってきました。 

会津若松も咲き始めましたので、猪苗代はそろそろ開花するでしょう。 
連休直前に若松に行く用事がありますので、鶴ケ城の桜を見てきたいと思います。 



樹の音工房 [お楽しみ]

この前の日曜日、会津本郷の『樹の音工房』を訪ねました。
ここはその『cafe YUINOBA』です。
ギャラリーショップと軽いお食事、sweets, cafeのお店で、
民家を改装した店内は居心地の良い空間です。 
すぐ近くに陶器だけのギャラリーもあって、手触りが良く、
使いやすい食器がたくさん並んでいます。

RIMG1453-s.jpg
雪国会津らしいがっしりした造り

写真はいちごパフェです。 
ボリュームがあって、その上美味しくて満足の一品でした。

RIMG1459-s.jpg
素朴でストレートな感じのパフェ

一緒に来ている福島の友人は、
今年計画している体験プランの打ち合わせに来てくれています。

自然にある草から繊維を取って糸を作り、それを自分で織って布にして、
更に自然の草で染めるというもので、
彼女はからむし織で知られる南会津、昭和村でからむし織の織り姫をしていました。
日程など詳細はFB上でもお知らせしますので、興味のある方は参加して下さい。


フキノトウ [お楽しみ]

裏磐梯の雪も日を追って融けてきて、庭の芝もほとんど見えるようになりました。
日当たりの良い斜面にはフキノトウが顔を出し、いっそう春らしく感じます。

早速昼食に天ぷらに揚げて、蕎麦と一緒に戴きました。
採れたての新鮮なフキノトウは苦味も少なく、春の風味が口いっぱいに広がります。

これから我が家の周りでは来月中旬までフキノトウが採れ
連休明けにはコゴミがたくさん採れるようになり
続いてタラの芽、コシアブラ、ハリギリ、ウド、ワラビなど
次々にたくさんの山の幸を楽しんで頂くことができるようになります。

RIMG1437-s.jpg

蕾で採る人が多いのですが、この程度に開いたものが美味しく
苦味も少なく頂けます。

散歩 [お楽しみ]

裏磐梯は晴れてとても気持ちの良い一日になりました。 
日中の気温が10℃と陽射しも温かくなってポカポカ陽気です。 

そこで散歩に行こうと、2Km離れた曾原湖まで行ってまいりました。 
ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、ヒガラ、メジロ、アオジ、ハクセキレイ、
カケス、ゴジュウカラ、アカゲラ、マヒワの声や姿を見聞きしながら、
とても良い散歩を楽しむことができました。 柳も花穂が開き始め、
木々の芽も少しふっくらとしてきました。

散歩といっても相棒の運動不足解消のための速歩ですから、
そうのんびりと歩いている訳には参りません。 
軽く汗ばむ程度の往復4Kmはあっという間の時間でした。

RIMG1434-s.jpg
我が家から1Kmほど行ったところから磐梯山方向を振り返ったところ
 
道路脇の雪はまだ40~60Cmあって連休までにはなくなりそうもありません。

RIMG1432-s.jpg
レンゲ沼の畔から磐梯山を

もちろん、沼の氷はまだ融けていません。

RIMG1428-s.jpg
曾原湖もまだ凍ったまま

そろそろ融ける頃だとは思いますが、月末に凍っていた記録もありますから。

暖かになって来ると外を歩くのも軽装でできるようになり
木々の様子や野鳥の動きなどに変化があってとても楽しいものです。

今年の福寿草 [お楽しみ]

先週の金曜日、用事で喜多方まで出かけた序でに福寿草の山都町まで出かけてみました。
例年3月中旬~4月初旬までのお祭りなので、もうおしまいだろうと期待はしていませんでした。

行ってみて驚いたのは、雪もまだたくさん残っていて今咲き始めたばかりで
シーズンはこれからというほどの咲き具合でした。 
30年以上見ていますがこれほどまで遅かった記憶はありません。
 
咲き具合に合わせて祭りの時期を遅らせたようで、どうやらこれからになった様子です。
まだまだこれからという雰囲気でしたから、あと10日以上楽しめるかもしれません。

RIMG1330-s.jpg
日当たりが良いところから咲き始めている

RIMG1351-s.jpg
斜面にびっしりと群生していて見事

山都町の沼の平と呼ばれる地域で、100万株はあるといわれている日本一の群生地です。
山都町は蕎麦の里としても知られるところですから
会津の十割蕎麦発祥の地の蕎麦を楽しみつつお出かけ下さい。

カントリーイン森のゴリラでは、毎日ネイチャーガイドトツァーを実施しています。
目から鱗の楽しい自然散策を是非お楽しみください。

また写真撮影のご案内もいたします。
お気軽にお尋ね下さい。

カントリーイン森のゴリラ
http://www.ci-gorilla.net/

facebook も up しています。
よろしかったらご覧ください。

http://www.facebook.com/home.php#!/profile.php?id=100001974196602








今シーズンの初滑り [お楽しみ]

もう2月も末だというのに、今シーズンの初滑りです。

スキー場にはインストラクターの仕事で行くことはあるのですが
プライベートで滑ることはなく、昨日の晴天に誘われて
グランデコスキー場に滑りに行ってまいりました。

RIMG1122のコピー-s.jpg
アオモリトドマツの森のコースを気持ち良さそうに滑る相棒

スキー場のあちこちに雪像が造られていて目を楽しませてくれます。
スキー場のスタッフが造っているのだそうで、人気投票もできます。

RIMG1115-s.jpg
第3リフト降車場に作られていたオームの像

RIMG1155-s.jpg
パトロールセンターに造られたリラックマ

西大巓に登ろうか、それともスキーにしようか迷いましたが
こんなコンディションで滑ることもあまりありませんので、スキーにしました。

昨日は西大巓に30人ほどの人が登っていたそうです。
一日中晴れて、みんな色々な楽しみ方で雪山を楽しんでいらっしゃいました。

火の山祭り [お楽しみ]

磐梯山が噴火して123年目の慰霊祭が、今日行われました。
噴火による犠牲者は477人、尊い命が奪われた大惨事です。

慰霊祭と共に花火が打ち上げられるのですが
今日は夏とは思えないほどの冷え込みで、子供たちが寒くてかわいそうでした。

そんな花火から、2点upしておきますね。

_MG_3587-s.jpg
天気は良く、空が高くて透明感があった

_MG_3592-s.jpg
煙も溜まらず、鮮やかな色が見える

夏はやっぱり花火ですね。

裏磐梯も愈々本格的な夏シーズン・・・が始まってくれたらいいな。
前の10件 | - お楽しみ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。